
太陽光モジュールは、汚れなどの経年劣化により発電能⼒が徐々に低下します。
メーカーではモジュールの対汚染性を⾼める材料を開発中ですが、有機材料が主成分
となり(撥⽔⼜は耐候性、透過率)、モジュールでは使用できないのが現状です。
ガラス面には⽔滴の蒸散が繰り返されるとスケール障害(⽔垢・ウロコ汚れ・カルキ
汚れ・輪条痕)・ウォータースポット等のシリカスケールが蓄積されていきます。
これらの汚れは化学的結合⼒が強く硬い為に、⼀般的な洗浄はもちろん業務用洗剤で
も除去できなくなる場合があります。

弊社コーティングは、太陽電池に使用することで、防汚効果を高める専用の洗浄・
防汚剤です。
太陽電池専用に開発された親水剤で、防汚効果により、一日のトータル発電を安
定させます。
国内外の太陽電池メーカーや大学で実際にテストを行い、太陽電池に使用しても
問題がないことは立証済みです。
カタツムリの殻は表面が特殊凸凹形状になっており大気中の水分を吸着し、
外部からの汚れに対して接する面を少なくしています。
これにより汚れが付着しても降雨で簡単に洗い流れます。
これがカタツムリの殻に備わっている高い防汚・自浄効果です。
自然界におけるこの高い自浄効果を人工的に再現し、太陽光パネルの定期
洗浄費用の削減と発電量低下防止に大きく貢献します。
コーティング施工前【撥水状態】
ガラス表面に水滴の蒸散が繰り返されるとスケール障害が蓄積されていく。
コーティング施工後【親水状態】
ガラス表面が水の幕でカバーされている為、汚れが付着せず浮いた状態となる。透過度の違いは歴然。
モジュール・K社 鳥糞害の違い。
モジュール・F社 火山灰混じり雨後の違い。
水道水・井戸水での洗浄によるスケール障害
ガラス面に水滴の蒸散が繰り返されるとスケール障害(水垢・ウロコ汚れ・カルキ汚れ・輪条痕)・ウォータースポット等のシリカスケールが蓄積されていきます。(写真参照)
これらの汚れは科学的結合力が強く硬い為に、一般的な洗浄はもちろん業務用洗剤でも除去できなくなる場合がありますが、弊社の施工するコーティングはこれらの汚れに対し、高い防汚効果を発揮します。
■概略
太陽電池ガラスの性能を低下させず、洗浄および汚れ防止機能だけを付与する製品です。
■被膜の密着性
太陽光パネルの凸凹状の表面にコーティング剤が入り込むことでセラミックス被膜を形成(無機の結合)。
■防汚性理論
※上記メカニズム参照
■高透明性理論
膜表面は微細な凸凹(Ra/1.56nmテクスチャー)を形成しており、透明性の高いガラスと同様に屈折率が非常に低い膜です。(屈折率1.45以下)
従って、太陽光ガラス表面に塗工しても発電効率に悪影響を与えることはありません。
太陽光に使用されているガラスと同等の光透過率を有し、本来の目的である汚れ防止効果のみを発揮します。
太陽電池の洗浄及び汚れ防止剤であり、発電効率及び発電量を向上させる製品ではありません。
太陽電池 国際規格試験
試験項目 |
企画及び装置 |
目的 |
結果 |
耐候性試験
(スーパーUV試験) |
SUV 1000h |
コーティング処理面に紫外線を照射する事で被膜の劣化状態を検証 |
20年以上紫外線劣化なし |
高温高湿試験
ダンプヒート試験 |
85℃85%RH
85℃〜-40℃ |
温度、湿度の変化によってコーティング処理面に異常が無いか、PVガラスに異常が無いかを検証 |
1100時間異常なし
200サイクル異常なし |
塩水噴霧試験 |
5%濃度 |
塩水によってPVガラス、コーティング処理面に異常が無いかを検証(塩害地域イメージ) |
異常なし |
耐薬品試験
(塩酸pH4) |
25℃-24h |
酸性雨によってコーティング処理面に異常が無いか検証 |
異常なし |
摩耗試験 |
テーパー摩耗器 |
コーティング処理面を擦る事で剥離の有無を検証 |
異常なし |
耐水性 |
50℃×72h浸水 |
長時間の浸水にて被膜の耐水性を検証 |
異常なし |
シュミレーター試験
(JIS C 8912) |
IEC60904-1
700〜1100w/㎡
30min以内 |
コーティング処理後、PVパネルをシュミレーターで計測し、発電に影響が無いか検証 |
発電効率の低下なし |
屋外曝露試験 |
210日/京都市 |
コーティング処理後、PVパネルを屋外に放置し、大きな性能低下が見られないか検証 |
異常なし |
透過率 |
HITACHI UV-4100
300〜2000nm |
コーティング処理後、PVパネルの透過率が落ちていないか検証 |
透過の低下なし(向上) |
AR層密着性 |
ゾルゲル |
コーティング処理後、AR層の密着性を検証 |
異常なし |

※基本工事は、足場・洗浄・薬剤などの料金となります。
※基本工事は30枚を超える場合、別途追加料金が発生します。